ドラム缶用語集 製造工程
胴板加工
用語 | 解説 |
---|---|
小波(コルゲート) Corrugation |
小波状の数個からなる連続した輪帯。 薄手の鋼板(例えば1.mm未満)を使用したドラム缶は、通常の2~3個の輪帯に加えコルゲートを付与し、側面からの加重に対する強度の向上を図っている。 |
天板 Top cover, Top head, Top end |
ドラム缶は胴体・天板・地板の3部分から構成されており、天板には注入口と換気口の2つの口金がそれぞれ1個取り付けてある。 |
胴カール Body curl |
オープンドラムの開口側の胴フランジを円型断面に加工して、天ぶたと胴体が固定しやすい様にしたもの。 |
シーム溶接 Seam welding |
抵抗溶接の一種。 円盤状の電極を用いて通電および加圧を行い、電極を回転させながら重ねた板を連続的に接合を行う溶接。ドラム缶製造工程では一般的に丸めた板の端部を重ねシーム溶接することにより、ドラム缶の胴体縦溶接に多く用いられる。 |
(シート)エッジグラインダー (Sheet) Edge grinder |
鋼板のシャーエッジの酸化膜を除去し、ドラム胴体シーム溶接の品質を安定させるため鋼板端部を研磨する機械。 鋼板品質が悪かった時代によく用いられたが、近年鋼板品質の安定化が進み、現在では表面処理鋼板のエッジ部めっき剥離(溶接性改善が目的)等にのみ使用されている。 |
エキスパンダー Expander |
円筒状の缶胴体を割型により内部より圧拡成形する機械。 |
カール&ビーダー Curl & beader |
胴カールと輪帯(ビード)の2工程を一度に行う機械。 |
シームウエルダー Seam welder |
シーム溶接を行う機械。 ドラム缶では主にドラム缶胴体縦方向の重ね溶接に使用されている。 また、一部には天地板のチャイム部円周方向の重ね溶接にも使用されている。 |
フランジヤー Flanger |
ドラム缶の胴成形加工の1工程で、シーム溶接後円筒形胴体の両端又は片方にフランジ(張り出し縁)を成形する機械。 |